作業連絡・報告

10°

主翼マウント試作の準備

お久しぶりです。だいぶ間が開いてしまいましたね。
副部長です。

ここ二週間の作業の報告をします。
5月17日から、主翼マウントの試作とまではいかないものの、10°の角度を付けて桁を接合できるのか、接合した桁が、荷重にどの程度耐えるのかということをやってます。

上の写真は、二本のCFRPパイプをカーボンクロスとエポキシ樹脂で、接合してみたものです。
ウェットカーボン(?)の使用ですが、パルで真空引きなどという高等テクは使えないので、自転車のチューブを巻いて圧力をかけるという方法をとっています。これ他の団体ではどうしてるんですかね?

これに対して今日負荷をかけて試験をしてみたいと思っています。

米沢もそろそろ日中の気温が30℃を超えそうです。
体調管理に気を付けないと、プレハブの環境に負けそうです。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

正しい答えでコメントできます *