イベント連絡・報告

2016年春季HPA交流会in東海大学!

こんにちは

最近社畜になりつつあるペラ班の広報担です

春休みなんてなかったんや

 

さて今月13日に春季HPA交流会が東海大学湘南キャンパスにて開催され、

私たちCraftPalからは2年生5名が参加させていただきました。

ミニオンズ大視聴会

ミニオンズ大視聴会全体交流の様子

 今年の講演の題目は「弱小スパイラルから抜け出すために」ということで聞いていて耳が痛くなりましたね…

・設計製作、サークルの運用のバランス

新歓の重要性

・機体の形状変更について

内容をまとめるとこんな感じでした。

 

運用・引継ぎ

引継ぎに関しては我がCraftPalでは毎年9月に芋煮会という名の引継ぎが行われ、

7月末に鳥コンが終了→約2か月間の研修期間(夏休み)→完全引継ぎ

という流れでここ数年間活動してきましたが他大学の皆様は何月にしているのでしょうか?(交流会で聞きそびれてしまった…)

今年度から鳥コン終わってすぐでよくね?という意見が挙がっていますがどうなることやら…

 

新歓告知

鳥人間やるには人数を集めなければならないのは皆様ご存知の通りですが、CraftPalには現役が8名しかいない(内全員が2年生)状態であり、今年の新歓は何としてでも新入部員を確保しなければなりません!!
今までは工学部だけで新歓募集をかけてましたが、今年度から入学式や小白川キャンパスで開催される新歓フェスティバルでビラ配り、サークル紹介を行います!日程は以下の通りです

4/3 システム創成T-Party(米沢キャンパス)

4/5 入学式ビラ配り

4/9 新歓フェスティバル(小白川キャンパス)

4/15,16 作業体験(プレハブ、グランド会議室)

私たちCraftPalは人力飛行機問わずあらゆるモノづくりをするサークルです

機械系、化学系など学科を問わず誰でも歓迎いたします!

少しでも興味を持っていただいたら、ぜひお越しください!

 

 

機体の形状

CraftPalは2011年に初めて無尾翼機アルソミトラを製作し、今年で無尾翼歴5年目を迎えたわけですが、

メガネウラ、姫鶴と初年度以降定常飛行まで至った機体がありません

変態機として今まで無尾翼機を製作してきましたが、最近の風潮では

二重反転中ペラツインテール(?)などのレベルでないと変態機認定されないようです…

 

 

電装部屋2016春
電装部屋の様子
ペラ部屋2016春
ペラ部屋の様子

最後になりましたが、今回の交流会を取り仕切って下さった東海大学人力飛行機チーム TUMPAの皆様、快く(広報用の)写真撮影に応じて頂いたMeister様,albatross様,AirCraft様、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

正しい答えでコメントできます *