こんばんは加藤です。今回はペラハブの製作の様子を纏めたいと思います。
ペラハブの材料には超々ジュラルミンのA7075を選びました。
製作は長い丸棒から必要な分だけ切断してから、旋盤とフライス盤、ボール盤を使って切削しました。
帯鋸盤の作業の様子↓
旋盤の作業の様子↓
フライス盤の作業の様子↓
ボール盤の作業の様子↓
こんな感じの流れで製作しました。ボール盤以外の工作機械触ったのが約2年ぶりでちゃんと出来るか不安だったのですが、職員の方の助けもあってちゃんと形になりました。
今回は工作機械初心者ということで、NCフライスは使わずに全て手作業で作業したのですが、次製作する機会があればNC加工にも挑戦してみたいと思います。
次、自分はフェアリングの設計が終わったらブログを更新しようと思ってます。院試勉強等であまり時間が取れませんが…