未分類

スプロケット作成とOBとのZOOM報告会

 

お久しぶりです!

人力飛行機研究会Craft-Pal代表の川田です!

更新が遅れてしまい申し訳ないです。。。

 

 

 

このブログを読んでくださっている皆さんは積雪、どのような感じでしょうか?

雪処「米沢」ではここ数日でたくさんの雪が降りました。

私としては関東18年間での累計積雪量を一晩で塗り替えられたような気がします。

作業前の雪かきは必須。次の日には除雪した道が元通りなんてこともしばしば。。。

でも雪を触れる機会はほとんどないので

 

 

 

 

 

 

 

 

図1 作業場玄関の雪の道

 

 

ツイッターの方では何度がお伝えしましたが、駆動で用いるスプロケットをNCフライスを使用し作成しました。

設計に変更はなく先輩方の図面を再利用させていただきました。

曲面切削を自動で行ってくれる工作機械がかわいい。

 

 

 

 

 

図2 NCフライスによる自動切削

現在駆動班の先輩が組み立てを行っているので精度が出ているか等、駆動試験が楽しみなところです。

 

 

 

また、12月中に米沢工業会関西支部の先輩や人力飛行機研究会Craft-Palの先輩とZOOMによる遠隔ミーティングを行う機会が2度もありました。

改めて、OBの皆様。いつもありがとうございます!!

新入生獲得のアドバイスをいろいろな意見もいただきました。

また、支部や卒業生からのお話を聞き現サークルの課題について改めて考えることができました。

改善できるよう努力します。

 

今年ももうあと少しですね。一年が速いです。

あ、プロペラの作成のため作業場に向かわなきゃ。

行ってきます!それではまた、

 

 

 

ハッシュタグは機能しますか?

#人力飛行機

#山形大学

#NCフライス

#スプロケット

#ZOOMでOBとミーティング

#zoom meeting

#雪処「米沢」!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

正しい答えでコメントできます *